タイには蓮の花が咲く池や湖がいくつか存在しています。
その中でもっとも有名なのがタイ東北部ウドンタニー県にあるタレーブアデーン(ทะเลบัวแดง)。
ベストシーズンの12月から2月になると湖面に蓮の花が咲き乱れ、幻想的な風景を見せてくれます。
一度は訪れたみたい場所ですが、ウドンタニー県まで行くのはそれなりに時間を要し、しかもベストシーズンを狙う必要がある。
予定を組むことが難しいタレーブアデーンに代わり、TRIPULLが提案するのは、バンコクの隣県ナコンパトム県にある『Red Lotus Floating Market』です!
蓮の花が咲き誇る池がある『Red Lotus Floating Market』
2017年、ナコンパトム県にオープンした『Red Lotus Floating Market』。
水上市場なのでお土産店や飲食店が並んでいますが、ここがタイ人の間で話題になっているのは、他の水上市場には無い”蓮の花が咲き乱れる池”があることです。
水上市場には池を周遊する小舟もあり、20分ほどの時間、水面に咲き乱れる蓮の花々を船上から楽しむこともできます。
蓮の花が咲く池はここ以外にもありますが、これほど咲いている池はバンコク近郊だと『Red Lotus Floating Market』が最多ではないでしょうか。
エビの火山蒸し焼き『クンオッププーカオファイ』

焼いたエビはスタッフが殻をむいてくれるんです
蓮の池を楽しんだ後は『クンオッププーカオファイ』へと向かいます。
ここはナコンパトム県でもっとも有名なタイ料理レストランといっていいでしょう。
同店のウリはエビの蒸し焼きという意味を持つ「クンオッププーカオファイ」。
エビはまず炭火で適度に火を通し、特注の鍋に並べられ運ばれてきます。
鍋蓋の上部からアルコールを流し込んだから着火!
勢いよく炎を上げる姿から、火山を想起させる「ボルケーノ」とも称されています。
食材のエビは敷地内の生け簀で育てられたものだけを使っているため、安全かつ質の良さを保っています。
パフォーマンスも素晴らしいですが、エビの旨さも特筆もの。
私はいろんなお店でエビを食べてきましたが、『クンオッププーカオファイ』のエビはタイ国内で3本の指に入るレベルだと思います。
ツアーのタイムテーブル
14:00 | The Westin Grande Sukhumvit Bangkok | 集合・出発 |
16:00 | Red Lotus Floating Market | 到着・見学 |
17:00 | Red Lotus Floating Market | 出発 |
18:00 | クンオッププーカオファイ | 到着・お食事 |
19:30 | クンオッププーカオファイ | 出発 |
20:30 | The Westin Grande Sukhumvit Bangkok | 到着・解散 |