アユタヤ遺跡|ワット・プラシーサンペット

アユタヤ遺跡|ワット・プラシーサンペット

アユタヤはタイの歴史と文化が豊かに息づく古都で、多くの観光名所が点在しています。
そんな中で人気のひとつが「ワット・プラシーサンペット(Wat Phra Si Sanphet)」です。

アユタヤ歴史公園の中心部に位置するこの寺院は、かつてアユタヤ王朝の最重要寺院であり、王室専用の寺院としての役割を果たしていました。
アユタヤ_ワット・プラシーサンペット
ワット・プラシーサンペット(Wat Phra Si Sanphet)

アユタヤ|ワット・プラシーサンペットの歴史と背景

ワット・プラシーサンペットは、1448年にアユタヤ王朝第8代の王であるボーロマトライローカナート王によって建立されました。
この寺院は、王宮の敷地内にあり、宗教儀式や王室の重要なイベントが行われた場所です。

ワット・プラシーサンペットの名前は、寺院内に安置された3つの大きな仏塔(チェディ)から由来しています。
しかし、1767年にビルマ軍によってアユタヤが陥落した際、寺院も破壊され、多くの仏像や建造物が損壊しました。
現在では、その壮麗な姿の一部が遺跡として残り、訪れる人々に当時の栄華を伝えています。

アユタヤ|ワット・プラシーサンペットの見どころ

アユタヤ遺跡の中でも必見といわれるワット・プラシーサンペットの見どころを紹介していきましょう。

三つのチェディ(仏塔)

三つのチェディは、ワット・プラシーサンペットのシンボルです。
それぞれのチェディには、過去のアユタヤ王の遺骨が納められています。
美しい白亜の仏塔は、高さがあり、その壮大な姿に圧倒されます。

ウィハーン・プラモンコンボピット

ウィハーン・プラモンコンボピットとは寺院の隣に位置する建物です。
ここには、タイ国内でも最大級の仏像である「プラモンコンボピット(Phra Mongkhon Bophit)」が安置されています。

ワット・プラシーサンペットの隣に建つウィハーン・プラモンコンボピット

ウィハーン・プラモンコンボピットはアユタヤ王朝後期の17世紀に建設されました。
元々、プラモンコンボピットは屋外に立っていましたが、後に建物が建てられ、現在の形になりました。
この巨大な青銅仏像は、当初から信仰の対象として崇められており、アユタヤの人々にとって非常に重要な存在だったと言われています。

タンクトップやショートパンツといった服装は禁じられています

1767年にアユタヤがビルマ軍に侵略された際、ウィハーン・プラモンコンボピットも大きな被害を受けました。
その後、何度か修復が行われ、現在の姿に復元されています。特に1956年の修復が大規模で、この時に現在の建物と仏像の姿が完成しました。

プラモンコンボピットは、全高約12.45メートル、幅約9.55メートルの巨大な青銅仏像です。
この仏像は、タイ国内で最大級の屋内仏像の一つで、仏像のデザインは、スコータイ様式とアユタヤ様式が融合しており、タイ仏教美術の粋を集めたものとなっています。

アユタヤへのチャータータクシー手配しています

バンコクからアユタヤの観光地を回るなら、チャータータクシーが便利!
TRIPULLが扱うアユタヤ行きチャータータクシーでは、回りたい遺跡や観光地が選べるので、1日でアユタヤをがっつり楽しみたい人にぴったりです。

この記事のライターもっと見る

西尾康晴(Yasuharu Nishio)の画像

西尾康晴(Yasuharu Nishio)2011年タイ移住/2017年4月タイ国内旅行会社TRIPULLを起業/バンコク発タイ料理グルメ情報サイト「激旨!タイ食堂」運営/2019年12月1日よりYouTubeチャンネルを開設/ YouTubeチャンネル Nishio Travel

関連記事