Blog
TRIPULL内の全てのブログ
カジノで稼いで世界を巡る僕の旅
2019.01.08「旅をしながらポーカーで生計を立てています」 バンコクで開かれたとある酒宴の席で、小田遼太郎氏が発した自己紹介の一部である。この言葉を聞いた参加者たちはざわめき、全員の視線が彼に集中した。 小田氏は世界各国を廻りながらカ […]...
バンコク近郊 超巨大祭りの狂騒とライトアップされた美しき仏塔
2018.12.09タイのお祭りというと、毎年4月に行われるソンクラーン(水掛け祭り)や11月に行われるロイクラトーン、同日にチェンマイで行われるコムローイで有名なイーペン祭りなど、日本のお祭りとは少し違ったイメージが浮かんでくるのではない […]...
ワイ島 ーホテルが5つしかない静寂の絶島ー
2018.11.30「秘」という言葉には人を惹きつける力があるのか、この言葉が冠するだけで「ちょっと見てみたい」と思ってしまうのは私だけでしょうか。 秘湯、極秘、神秘、丸秘、秘境などなど。ときおり淫靡な響きにも聞こえるこの言葉を、島に冠し「 […]...
2018-2019 バンコクのカウントダウンはチャオプラヤーディナークルーズで
2018.11.082018年も11月に入り、残すところあと2ヶ月弱。そろそろ年末年始の旅行を計画する時期になりました。タイ・バンコクへ旅行に来られる方は、カウントダウンはどのように過ごすのか、考えている方も少なくないでしょう。 バンコクで […]...
タイで独自進化を遂げた 屋台SUSHIの楽しみ方
2018.10.10みなさん寿司はお好きだろうか。もはやこれを日本人に聞くのは愚問かもしれない。では「SUSHI」はどうか。「寿司」ではない、「SUSHI」だ。「寿司」は好きでも「SUSHI」は好きじゃない、食べたことがないという人も少なく […]...
銭の花咲く地上の天国! パタヤを代表する二大前衛建築
2018.09.22「現代のソドムとゴモラ」と英デイリーミラー紙にブッ叩かれたのも記憶に新しい、快楽と退廃の街パタヤ。ステータスを夜に全振りした結果、日中は完全に死んでおり、さりとてビーチとしての評価も今一つ。健全なるパタヤ観光を目指して郊 […]...
狂宴が止まらない……ヤワラートに息づく中華系タイ人の憩いの場”華人カラオケ”
2018.08.07暗黒の魔都、中華街ヤワラート。そんなイメージも今は昔、女子旅のグループを乗せたトゥクトゥクが色とりどりの看板をすり抜け、中国建築風スタバに到着!なんてキラキラした光景も当たり前となった今日この頃。 といってもそれもメイン […]...
バンコクの路線バス&ソンテウを使って8箇所の観光地へ行くための完全ガイド 2018年度版
2018.08.01私のTRIPULLでの初記事となる前回の チャオプラヤー川の向こうに広がるナイトマーケット『INDY Market(インディマーケット)』。 ナイトマーケットの紹介と言いながら、その半分近くが行き方についての内容になって […]...
日本で唯一のタイ地獄寺研究家 椋橋彩香が魅せられた「タイの地獄寺」とは
2018.07.29Contents1 はじめに2 タイの地獄寺とは?3 地獄寺の住人たち4 進化する地獄5 おすすめの地獄寺 ―バンコクから日帰りでめぐる地獄寺三選5.1 ワット・パイローンウア(วัดไผ่โรงวัว)5.2 ワット・ […]...
ドンムアン国際空港の知っておけば便利で少し楽しくなる19の項目
2018.07.18タイ・バンコクには国際空港が2つあり、一つはスワンナプーム国際空港(Suvarnabhumi International Airport)、もう一つはドンムアン国際空港(Don Mueang International […]...